覚えがき

備忘録のような

超個人的理想のディズニーとズートピアについて

 

久しぶりに、そして突然に思いついた「ズートピア」に対する超個人的視点からの感想(主に納得のいかなかったこと)です。

どうしたって圧倒的少数派な意見なんですが、だからこそこの気持ちの正体は一体何なのか絶対に言語化しておきたかった。

 

 

 

私はそもそも、事前に聞かされていた評判が良いものに対するハードルがかなり高くなりがちだったり、人気者に対するコントロールの効かない否認傾向が生まれやすいタイプなのですが、「ズートピア」を観た時も残念ながら同じように納得は出来ずじまいでした。

かといって、どこが納得いかなくて何に惹かれなかったのかが自分でも全くわからず、当時は好意的な感想しかないネットの情報をただモヤモヤしながら眺めているだけ。

ずーっと事あるごとに振り返ってみますが結論が出せず、時間が経ってもネット上に同じような意見もあるなく…

そのまま何年か経ち、モヤモヤしていたことも完全に忘れていたのですが、今日ふと「もしかしたら…」という心当たりが生まれたのでこちらに残そうと思いました。

 

 

 

 

まず、私はほどほどにディズニー信者です。

なので、自分の中で「憧れのディズニー像」みたいなものがあります。

ズートピア」を好きになれなかった一番の原因は多分これ。

 

ズートピア はざっくり言うと人間社会を動物にそのまま置き換えた世界。単純な擬人化を超えて、弱者強者のランク付けや社会の構造がかなり人間的。

 

私は、ディズニーの世界には(特にアニメ作品)、別次元の価値観の社会でもっと本質的に的を絞った問題と解答を示して欲しい願望がずっとあったのだと思います。

この作品はあまりにも端的に世界観を表現していて、客が思考したり感覚的に受け取る余白がほとんどない。

「絵本を読みたいのに教科書読まされている」 みたいな気分でした。

 

さらにガッカリしたのは、動物モチーフなのに外見だけ利用して本質的な動物の魅力が表に出ないこと。

感情がシンプルで裏表のないところ(簡単に言うと野性的・純粋)がヒトの及ばない動物の素晴らしいところなのに。

これならわざわざ外見を動物にする必要性はないし、新たなズートピアという世界を創造する必要もあまりない。外見を可愛くするためだけのキャラとデザインのような気がします。

 

しかも外見の気合の割に中身は超古典的というか、特に刺激を受けるような新しい発想はなかったな…というのも超個人的感想として思うところ。今更言われることではないというか。

 

まあそんな感じで予告であのビジュアルを見て期待したものと、本編のギャップがかなり大きかった。

 

 

 

 

二つ目。

主人公のジュディが超〜〜〜〜〜〜優等生(性格と態度)だったこと。

これは本当に好みの問題な気がするので共感される気はしないのですが。

イジメられてもめげず、苦手に立ち向かい、めちゃくちゃポジティブな姿があまりにも優等生すぎて「そりゃ評価されるし、何かを成し遂げるでしょ」と全く寄り添ったり共感する気持ちを持てませんでした。

また、どんだけ有能でもそれを受け入れてもらえない腐ったな社会を描いているのは間違ったことではないとは思うんですが、ディズニーは子供の頃からの夢であり希望の世界だったので、根本から腐ってる世界をディズニーに示されることはかなりショックでした。

 

ニックが主人公だったらまだハマってたんだろうか。

彼はちゃんと心の中に苦手を持っているので。

 

私は結局物事をよくするのはパーソナルだと思っていて、それがそもそも平穏な社会を前提とした考え方なのかもしれないけど、でもひとりの物の見方が世界を変えるし、ディズニーには個に対してのメッセージを持った作品を作って欲しいんですよね。

うるさいオタクだなあと自分でも思うけど。

 

もしかしたら私が気づいていないだけで、「個」の表現はあるかもしれないし、もしくは「集団」を描くことの必要性があったのかもしれないけど…

 

 

まあそんなような理由で私はズートピアが苦手です。

 

という備忘録でした。やっとデトックスできて、個人的に超スッキリ。

 

 

 

 

 

 

おわり